京都大学 構造材料元素戦略研究拠点 Elements Strategy Initiative for Structural Materials

文部科学省 元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型>

Newsニュース一覧

2022/3/31
文部科学省 元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型>の活動は、2022年3月31日をもって終了しました。
2022年4月からは、京都大学 学際融合教育研究推進センター 構造材料元素戦略研究拠点ユニットとして活動を継続いたします。
2022/3/16
日本鉄鋼協会2022年春季(第183回)講演大会にて、討論会「塑性由来の破壊を理解する重要性および要求される解析技術」を協賛しました。
2022/3/15-17
日本金属学会2022年春期(第170回)講演大会にて、公募シンポジウムS1「プラストンの材料科学 IX」が開催されました。
2022/2/3-4
第5回元素戦略シンポジウム〜革新的マテリアルでカーボンニュートラルな社会を構築〜が開催されました。
2021/12/13-14
Material Research Meeting 2021 (MRM2021)において、シンポジウム "Fundamental Issue of Structural Materials" を主催しました。また、Cクラスター合同セッション(Cluster Keynote)では、津﨑兼彰PIが講演されました。
2021/11/29
極限環境対応構造材料研究拠点ワークショップーデータ科学により構造材料の未来を切り拓くーを共催しました。
2021/9/22
内閣府、経産省のプロジェクトと合同で、3府省合同 構造材料プログラム「研究成果報告会」を開催しました。
2021/8/20
第12回プラストンに基づく変形現象研究〜ハイエントロピー合金の原子構造と物性〜を共催しました。
2021/3/19
日本鉄鋼協会第181回春季講演大会において、討論会「塑性を起源とする損傷発達の理解とその克服・利活用」を協賛しました。
2021/3/17-18
日本金属学会2021年春期第168回講演大会にて、公募シンポジウム「プラストンの材料科学VIII」が開催されました。
2021/1/26
第11回プラストンに基づく変形現象研究会~鉄鋼材料の水素脆性~を共催しました。
2020/12/9
MRM Forum 2020にて、ESISM・新学術領域研究「ハイエントロピー合金」の主催のテクニカルシンポジウム「構造材料の基礎科学」が開催されました。また、同フォーラム内にて津﨑兼彰PIによるチュートリアル講演「鉄鋼におけるマルテンサイト活用の歴史〜超々ハイテン時代へ〜」が行われました。
2020/10/9
田中功拠点長が第90回服部報公賞を受賞されました。(受賞業績:「第一原理計算に基づいた新材料探索技術の開発」)
2020/10/1
当拠点PI・津﨑兼彰室長のもと、「ESISM国際・産学連携室@NIMS」の活動が開始しました。
2020/10/1
九州大学工学研究院 田中將己教授が新たにPIに加わりました。
2020/3/30
元素戦略プロジェクトウェブサイトにESISM特定助教のChen Zhenghaoさんのインタビュー記事「若手研究者に聞く」が掲載されました。
2020/2/3-4
東京大学伊藤謝恩ホール(本郷キャンパス)にて第4回元素戦略シンポジウム〜産学連携研究新展開〜が開催されました。
2020/1/29-31
nano tech 2020のNIMSブースに元素戦略プロジェクト4拠点が出展しました。
2019/12/11-12
日本MRAS創立30周年記念国際会議 Materials Research Meeting 2019(MRM2019 開催地:横浜)においてシンポジウムを共催しました。
2019/9/18
京都アカデミアフォーラム in 丸の内で公開講演会を開催しました。
2019/8/12
当拠点の辻伸泰教授らの論文が Scientific Reports に掲載されました(詳細)。
2019/5/20
京都大学で Dr. Darcy Hughes によるセミナーを開催しました(pdf)。
2019/3/29
公募研究募集中です。締め切りました
2019/3/18
京都大学で Dr. Fadi Abdeljawad によるセミナーを開催しました(pdf)。
2019/2/18
当拠点の柴田曉伸准教授、辻伸泰教授らの論文が Scripta Materialia に掲載されました(詳細)。
2019/1/8-9
京都大学 楽友会館で第7回国際ワークショップを開催しました。
2018/10/9
タイ国立科学技術開発庁(NSTDA)からDr. Prasit Palittapongarnpim理事・副長官らの訪問団が来られ、意見交換を行いました(詳細)。
2018/6/29
京都大学で Professor Andrew M. Minor によるセミナーを開催しました(pdf)。
2018/6/20
京都大学で Professor Jacques Besson によるセミナーを開催しました(pdf)。
2018/2/27-28
京都大学 楽友会館で第6回国際ワークショップを開催しました。
2017/11/17
京都大学で Professor Gunther Eggeler によるセミナーを開催しました(pdf)。
2017/11/17
京都大学で Professor Cem C. Tasan、Dr. Francisca G. Caballero によるセミナーを開催しました(pdf)。
2017/9/26
キャンパスプラザ京都で、疲労き裂研究に関する研究会を開催しました(pdf)。
2017/8/8
京都大学でマルテンサイト鋼の脆性破壊挙動についての勉強会を開催しました。
2017/7/28
物質・材料研究機構で、当拠点が協賛する、第73回 構造材料ゼミ が開催されました(pdf)。

第73回 構造材料ゼミ

2017/6/13
東京 イイノホールで『3府省合同 構造材料プログラム「研究成果報告会」』を開催しました。
2017/4/25
京都大学でSTMについての勉強会を開催しました。
2017/3/28
京都大学で双晶変形と原子の集団運動に関する計算についての勉強会を開催しました。
2017/1/31-2/1
京都大学 楽友会館で第5回国際ワークショップを開催しました。
2017/1/24
京都大学で水素脆性についての勉強会を開催しました。
2016/12/27
     
東京 学士会館でシンポジウム『構造材料のブレークスルーをめざして ~わが国の基礎研究の挑戦~』を開催しました。       

多くの企業や研究機関からの一般参加も含め、会場の定員を超える70名以上の参加者により満席となるなか、わが国が取り組んでいる構造材料プロジェクトの俯瞰と将来展望に関する議論が休憩時間も含めて極めて活発に行われ、盛会のうちに閉会いたしました。

シンポジウム「構造材料のブレークスルーをめざして」

シンポジウム「構造材料のブレークスルーをめざして」

      

(開催内容はこちら)

2016/12/15
当拠点の柴田曉伸准教授、辻伸泰教授らの論文が Scientific Reports に掲載されました(詳細)。
2016/12/13
京都大学で第一原理計算についての勉強会を開催しました。
2016/11/15
京都大学でマルテンサイトについての勉強会を開催しました。
2016/10/25
京都大学で変形双晶についての勉強会を開催しました。
2016/10/5
京都大学でハイエントロピー合金についての勉強会を開催しました。
2016/10/4
京都大学で Professor C. Suryanarayana によるセミナーを開催しました(pdf)。
2016/9/18
京都大学アカデミックデイ2016に「元素戦略プロジェクト」を出展しました。
2016/9/1
京都大学で Dr. Martin Zeleny によるセミナーを開催しました(pdf)。
2016/8/1
京都大学で Prof. P. K. Liaw によるセミナーを開催しました(pdf)。
2016/1/13-14
京都大学 楽友会館で第4回国際ワークショップを開催しました。
2015/11/20
記事 「京大、銅・アルミ合金粒子を微細化−強度5.6倍、延性40%向上」日刊工業新聞
2015/11/20
当拠点の田艶中特定助教、柴田曉伸准教授、辻伸泰教授の論文が Scientific Reports に掲載されました(詳細)。
2015/10/19
京都大学で、当拠点が共催する、材料物性工学談話会 講演会 (講師:富松幸太 氏(新日鐵住金株式会社))が開催されました。
2015/10/15
京都大学で 筒井智嗣 博士 (高輝度光科学研究センター) によるセミナーを開催しました(pdf)。
2015/10/4
京都大学アカデミックデイ2015に「元素戦略プロジェクト」を出展しました。
2015/8/4-5
京都大学で、当拠点が共催する、第2回バルクナノメタル国際ワークショップが開催されました。(開催内容はこちら)
2015/7/2
京都大学で Prof. Gunther Eggeler によるセミナーを開催しました(pdf)。
2015/3/26
京都大学で Dr. Ke Lu によるセミナーを開催しました(pdf)。
2015/1/29-30
京都大学 楽友会館で第3回国際ワークショップを開催しました。
2014/12/19
京都大学で、当拠点が共催する、第4回プラストンに基づく変形現象研究会が開催されました。(開催内容はこちら)
2014/11/20
京都大学で Prof. Vaclav Paidar によるセミナーを開催しました(pdf)。
2014/9/28
京都大学アカデミックデイ2014に「元素戦略プロジェクト」を出展しました。
2014/7/24
京都大学 楽友会館で3次元アトムプローブに関する講演会を開催しました。
2014/4/21
京都大学で 板倉充洋 博士 (日本原子力研究開発機構) 及び 譯田真人 助教 (大阪大学) によるセミナーを開催しました(pdf)。
2014/3/27
京都大学で Prof. Easo P. George によるセミナー "Recent developments in our understanding of high-entropy alloys" を開催しました(pdf)。
2014/3/17
九州大学で材料創製グループセミナーを開催しました(pdf)。
2014/3/11-12
京都大学 楽友会館で第2回国際ワークショップを開催しました。
2014/1/11
台風接近のため延期となっておりました平成25年度第3回シンポジウムを京都大学 吉田キャンパスで開催しました。

多くの企業や研究機関からの一般参加も含めて90名以上の参加者により会場が満席となるなか、建築・土木分野と構造材料分野からそれぞれ他の分野の研究を意識したご講演が行われました。そこでは、研究分野を横断した学術的な議論が極めて活発に行われ、盛会のうちに閉会いたしました。

平成25年度 第3回シンポジウム

平成25年度 第3回シンポジウム

(開催内容はこちら

2014/1/6-7, 8-9
1月6日、7日 Study Group    JST 東京本部別館 (東京都千代田区五番町7)
1月8日、9日 Workshop    東北大学AIMR本館 (仙台市青葉区片平)

東京と仙台ではプログラムが異なります。東京では、Krishna Rajan先生 (Iowa State University) に、"MATERIALS INFORMATICS: PRINCIPLES AND APPLICATIONS"というタイトルで集中講義をして戴きました(講演はすべて英語です)。
http://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/mathematics_unit/coop-mathworkshop/
2014/1/1
本拠点の特定助教だった Dr. Wang Yunjiang が Institute of Mechanics, Chinese Academy of Sciences の Associate Professor に着任されました。
2013/12/17
京都大学で本拠点の Wang Yunjiang 特定助教によるセミナー "Atomistic Level Understanding of Deformation Mechanisms of Metallic Nanostructures" を開催しました。
2013/12/13
京都大学で、当拠点が共催する第2回プラストンに基づく変形現象研究会が開催されました。
本研究会では、特異な変形挙動を示すMg合金および金属間化合物を対象に、様々な変形現象についての活発な意見交換が行われました。
(開催内容はこちら
2013/11/29
東京で、当拠点が共催する、CREST・さきがけ「元素戦略」領域合同第1回公開シンポジウム が開催されました。
2013/11/25-26
第57回日本学術会議材料工学連合講演会において、本拠点の辻伸泰教授、田中功教授らをオーガナイザーとして、オーガナイズド・セッション「常識を覆す新しい構造用金属材料の科学」が開催されました。
2013/11/15
京都大学で Dr. Vaclav Paidar 及び Dr. Martin Zouhar によるセミナーを開催しました(pdf)。
2013/10/31
16th Asian Workshop on First-Principles Electronic Structure Calculations(ASIAN-16)で、本拠点研究員の池田裕治が優秀ポスター賞を受賞しました。

本会議は、毎年、日中韓台を中心として、第一原理計算の物性物理の研究者が集まって実施しているものです。今年は、10月28日から30日に北京で実施されました。ポスターは76件ありましたが、そのうちの2件(日本と台湾から1件ずつ)に優秀ポスター賞が与えられました。

2013/10/26
京都大学で平成25年度第3回 シンポジウムを開催します。台風接近のため延期しました
2013/10/11
京都大学で本拠点の研究員 Dr. Zhang Jinyu によるセミナー "Plastic deformation of crystalline Cu/amorphous C-Zr nanolayered micropillars" を開催しました。
2013/9/30
公募研究(平成25年度後期募集)について(締め切りました)
2013/8/1
京都大学で Dr. Laurent Chaput (フランス・ナンシー大学 准教授) によるセミナー "金属の熱伝導の第一原理計算について" を開催しました。
2013/7/17
京都大学で Prof. Miroslav Cerny によるセミナーを開催しました(pdf)。
2013/7/9
京都大学 楽友会館で平成25年度 第2回シンポジウムを開催しました。

80名以上の参加者により会場が満席となるなか、それぞれの構造材料研究プロジェクトに関する学術的な議論が極めて活発に行われ、盛会のうちに閉会しました。

平成25年度 第2回シンポジウム

(開催内容はこちら

2013/7/5
京都大学で Prof. Andy Godfrey によるセミナーを開催しました(pdf)。
2013/6/14
京都大学 吉田キャンパスで平成25年度第1回シンポジウムを開催しました。
本シンポジウムでは、回位をテーマに密な議論が行われ、盛会のうちに終了しました。
(開催内容はこちら
2013/5/23
京都大学で変形双晶についての勉強会を開催しました。
2013/5/15
京都大学で 西山宣正 博士 (ドイツ電子シンクロトロン施設(DESY))よるセミナー "高温高圧下における酸化物ナノ多結晶体の合成" を開催しました。
2013/4/17
京都大学で若手研究者によるセミナーを開催しました。
2013/3/28-29
日本金属学会 2013年春期(第152回)講演大会で、公募シンポジウム「プラストンの材料科学」を実施しました。
2013/3/6
名古屋工業大学でフェーズフィールド法についての勉強会を開催しました。
2013/2/28
公募研究について(締め切りました)
2013/2/28
京都大学で本拠点の 東後篤史 特定准教授によるセミナー "First principles calculations of lattice thermal conductivity" を開催しました。
2013/2/22
京都大学で Prof. Xiaoxu Huang によるセミナー "Size Effect on Operation of Dislocation Strengthening Mechanisms in Metals" を開催しました。
2013/2/18
京都大学で 平成24年度 第1回研究推進委員会を開催しました。
2013/2/14
大阪大学で 山口正剛 原子力機構研究主幹によるセミナー "Intergranular Fracture Toughness Controlled by the Thermodynamics of Solute Segregation in Steel" を開催しました。
2013/1/10
京都大学で Prof. Alexey E. Romanov によるセミナー "Disclination Structures in Solids" を開催しました。
2013/1/10
京都大学で Prof. Joerg Neugebauer によるセミナー "First principles calculations of paramagnetic iron at finite temperatures" を開催しました。
2013/1/8-9
京都大学 楽友会館で第1回国際ワークショップを開催しました。
2012/12/28
京都大学で拠点教員による勉強会を開催しました。
2012/12/12
京都大学で 屋代如月 神戸大学准教授によるセミナーを開催しました(pdf)。
2012/11/7
京都大学 東京オフィスで第2回シンポジウムを開催しました。

第2回シンポジウムでは、各大型施設との間でパネルディスカッションを含めて密な議論が行われました。

第2回シンポジウム

第2回シンポジウム

(開催内容はこちら

2012/10/20
東京で第1回 CMSI元素戦略シンポジウム ~理論研究における共通課題の抽出と共有~ が開催されました。
2012/10/5
京都大学で Prof. Daniel Caillard によるセミナーを開催しました(pdf)。
2012/8/3
福井謙一記念研究センターで第1回シンポジウムを開催しました。

第1回シンポジウムは、100人を超える参加者を得て、盛会のうちに終わりました。

第1回シンポジウム

開催内容はPDFファイルをご参照ください

2012/7/24
記事 「京大の構造材料元素戦略研究拠点、強さとねばさを兼備する新構造材料を追求」日経BP Tech-On
2012/7/23
第1回元素戦略シンポジウムが東京学士会館で開催されました。
2012/7/2
記事 「文科省、「元素戦略プロジェクト 研究拠点形成型」の4研究拠点を採択」日経BP Tech-On
2012/6/29
拠点採択
文部科学省:http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1323106.htm
京都大学工学研究科:http://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/topics/all/gakukyo/20120702/view

back to top